
2025年8月9日(土)・10日(日)
『墨絵師 井上慶美 × 西陣織 岡文織物』
2日間限りの特別イベント開催
2025年8月9日(土)・10日(日)の2日間、岡文織物榎邸ギャラリーにて伝統文化「水墨画」と「西陣織」の共演をお楽しみいただける特別イベントを開催!国内外で注目を集める墨絵師・井上慶美氏をお迎えし、多彩なプログラムを通して伝統文化の新たな魅力をお届けします。期間中は、井上氏と六文字屋による物販コーナーも併設。作品や西陣織製品を直接手に取りながらお楽しみください。
<イベント概要>
『墨絵師 井上慶美 × 西陣織 岡文織物』
日時:2025年8月9日(土)・10日(日)
会場:榎邸ギャラリー(岡文織物榎邸内)
住所:京都市上京区姥ケ榎木町843
料金:有料(体験毎に異なります。チケット情報は下記よりご確認ください)
その他:井上氏の作品や岡文織物の製品をご購入いただける物販コーナーがございます
<チケット情報>
⚫︎西陣織×水墨画トークイベント & 水墨画ライブペイント
トークイベント登壇者:墨絵師 井上慶美、岡本夏樹(岡文織物株式会社・代表取締役社長)
日時:8月9日(土) 10時〜
参加費:1,000円(税込) ※先着40名、高校生以下無料
チケットURL:https://x.gd/v6wWN
⚫︎墨絵団扇作り体験 & 六文字屋見学ツアー
日時:①8月9日(土) 13時〜 ②8月9日(土) 15時〜 ③8月10日(日) 10時〜 ④8月10日(日) 13時〜
参加費:5,000円(税込)/名 ※各回先着10名、団扇作り参加者ごとに参加費が必要(付き添いは無料)
注意事項:3歳以上からご参加いただけます。汚れても大丈夫な服装でお越しください。
チケットURL:下記より、ご希望の日時をご選択ください。
①9日(土) 13時 https://x.gd/G2rXF
②9日(土) 15時 https://x.gd/F3enK
③10日(日) 10時 https://x.gd/Me11W
④10日(日) 13時 https://x.gd/AqGpJ
井上 慶美/いのうえ よしみ
1986年神戸市生まれ甲南大学理工学部卒業後、日系化粧品メーカーにてマーケティング業務に携わる。その傍ら水墨画の個展・イベントにて墨絵を通して日本文化のPRを独自に行う。2023年に墨絵師として独立。現在はインバウンド店の壁画デザインや個展、和ブランドのデザインを中心に活動を行っている。SNS総フォロワー40万人超え「むに男」アカウントのむにママとしても活動中。(2025年1月現在)

[榎邸ギャラリーについて]
建造から110年以上の時を経た榎邸の一角を、落ち着いた風情のあるギャラリー「榎邸ギャラリー」として不定期でイベント開催をいたしております。
かつては西陣織の機場(はたば)として利用されていた空間で、天高が高く西陣伝統の空気も感じられる風情あるスペースです。個展や各種発表会など様々な用途でご利用いただくことが可能です。
ご利用をご検討の方は、お気軽に弊社までお問い合わせください。

[六文字屋 岡文織物株式会社について]

1690年に初代・六文字屋半兵衛が創業した法衣製造業をルーツに300年以上西陣の地で西陣織を作り続けている織元です。古典から現代的トレンドを取り入れたカジュアルな柄まで幅広いデザインの帯を企画し、製造から販売まで行います。本社屋「榎邸」は建造から110年を経た京町家で、重要建造物に指定されています。
当イベントに関しましてご不明点がございましたら、下記メールアドレスまでご連絡ください。
岡文織物株式会社
〒602-8477
京都市上京区五辻通り浄福寺西入る上がる
姥ヶ榎木町843番地
TEL : 075-411-9800
FAX : 075-411-9810
Mail: contact@rokumonjiya.jp
お車の方へのご案内
-
浄福寺通(または智恵光院通)を今出川通から右折
-
一筋目の五辻通を西へ左折
-
業務スーパーの先、コーポ五辻殿角を右折して50m
-
専用駐車場のご用意がございます(最大2台)
※満車時は近隣の有料駐車場をお使いください。
※イベント開催時は駐車場をお使いいただけない場合がございます。
公共交通機関のご案内
-
バス停「千本今出川」から徒歩約5分
-
地下鉄烏丸線「今出川駅」から徒歩約20分
-
嵐電「北野白梅町駅」から徒歩約20分
※イベント開催時は駐輪場をお使いいただけない場合がございます。
